ホーム
代表者紹介
運営体制
業務内容
ホットレター定期便
バックナンバー2017
バックナンバー2018
バックナンバー2019
バックナンバー2020
バックナンバー2021
バックナンバー2022
バックナンバー2023
バックナンバー2024
バックナンバー2025
バックナンバー各年12月分集計
社長の知恵袋
バックナンバー2021
バックナンバー2022
バックナンバー2023
バックナンバー2024
ブログ
仕事
趣味
健康
社会・経済
その他
スタッフブログ
お問い合わせ
大分県大分市の中小企業診断士・特定社会保険労務士・行政書士 清成真一事務所
ホーム
代表者紹介
運営体制
業務内容
ホットレター定期便
バックナンバー2017
バックナンバー2018
バックナンバー2019
バックナンバー2020
バックナンバー2021
バックナンバー2022
バックナンバー2023
バックナンバー2024
バックナンバー2025
バックナンバー各年12月分集計
社長の知恵袋
バックナンバー2021
バックナンバー2022
バックナンバー2023
バックナンバー2024
ブログ
仕事
趣味
健康
社会・経済
その他
スタッフブログ
お問い合わせ
サイトマップ
ホーム
代表者紹介
運営体制
業務内容
ホットレター定期便
バックナンバー2017
バックナンバー2018
バックナンバー2019
バックナンバー2020
バックナンバー2021
バックナンバー2022
バックナンバー2023
バックナンバー2024
バックナンバー2025
バックナンバー各年12月分集計
社長の知恵袋
バックナンバー2021
バックナンバー2022
バックナンバー2023
バックナンバー2024
ブログ
仕事
趣味
健康
社会・経済
その他
スタッフブログ
お問い合わせ
ブログ
2025年01月17日 - 今日は30年前に阪神淡路大震災が発生した日です
2025年01月14日 - 1月13日21時20分前に日向灘で地震が発生
2025年01月07日 - 初夢はみられましたか?
2024年12月27日 - 今年一年を振り返って...
2024年12月24日 - ホンダと日産の経営統合協議開始に思う
2024年12月20日 - 日経新聞に【李首相、地方の罰金収入増に警告】のコラム
2024年12月17日 - 労働機会損失、なんと全世界で「5000億時間」
2024年12月13日 - ますます長期化する日本の設備使用期間
2024年12月10日 - 「日給4万円のアルバイト」のメールがケイタイに着信
2024年12月03日 - 今日12月3日は私の誕生日です。
2024年11月28日 - 大分川土手の除草作業から財政難と地球沸騰化を考える
2024年11月25日 - 寒くなってきました。体調管理を万全に
2024年11月22日 - 大腸の内視鏡検査と胃カメラを飲みます
2024年11月20日 - 在職老齢年金制度に変更の動き
2024年11月15日 - 悪戦苦闘の雑木の剪定作業
2024年11月13日 - 深刻な大企業病に侵されているNTT西日本
2024年11月08日 - 大分市役所(の職員)は市民目線で仕事をしているのでしょうか?
2024年11月05日 - 中小企業診断士の日に講演を行いました。
2024年11月01日 - VWの直近3か月決算、前年同期比で64%もの大幅な減益
2024年10月29日 - セブンイレブン、名札の名前表記を役職・頭文字にする理由
2024年10月24日 - 衆議院選挙、財源手当ての説明なしに大盤振る舞いの公約で論戦
2024年10月22日 - 最高裁が正社員の手当減額容認、非正規社員との賃金格差是正の為に
2024年10月18日 - 自主製作映画”侍タイムスリッパー”
2024年10月08日 - 全国平均の最低賃金が1,500円となる年度はいつだろうか?
2024年10月04日 - 「沖縄独立」煽る偽動画拡散、10月4日付け日本経済新聞
2024年10月01日 - 石破茂新首相、為替市場と株式市場の2つから有難くない就任祝い?
2024年09月30日 - 保育園児?、横断歩道で3名が転倒。思わず吹き出してしまった事件の顛末
2024年09月24日 - 石川県能登半島での大雨被害に思う
2024年09月20日 - 総裁選、党代表選の各候補者の主張を考える
2024年09月17日 - 労働災害に占める高齢者の割合、29%と高い率となっている
2024年09月12日 - 夢の中でのコンサルティング、「お金を頂いていない!」と残念がる私がいた
2024年09月10日 - 畑作業の続報、枯草の焼却と秋の味覚・栗の収穫
2024年09月06日 - 畑の草刈りの話
2024年09月02日 - 獺祭の旭酒造、海外販売比率35%を90%まで引き上げるという驚きの経営戦略
2024年08月30日 - 徳島県の最低賃金引き上げ額、「全国で最高の84円で答申」に思う
2024年08月27日 - 中国の地方政府、罰金収入が歳入の比率が10%を超す政府が増えているらしい
2024年08月23日 - 日清食品、店頭価格の引上げを小売店に要請。公正取引委員会から警告を受ける
2024年08月20日 - 「馬鹿者・若者・よそ者」がいない自民党総裁選と立憲民主党の党首選
2024年08月16日 - 私のお盆の過ごした方の一例
2024年08月09日 - 南海トラフ大地震の注意情報、初めての発表
2024年08月06日 - JR4社の電車に乗車した感想を一言
2024年07月26日 - 最低賃金引き上げについて思うこと
2024年07月26日 - 中央最低賃金審議会、今年の最低賃金引上げの目安を全国平均で50円と決定
2024年07月23日 - 米国バイデン大統領、大統領選から撤退を表明。高齢経営者が経営TOPとして居座ることの功罪を考える
2024年07月19日 - 自ら将来を潰してしまったアスリートが続出
2024年07月16日 - 今年の最低賃金引上げ額は???
2024年07月12日 - 旧統一教会の献金問題で最高裁が「社会通念上の相当性」という宝刀を抜いた
2024年07月11日 - 職場における労働衛生基準
2024年07月09日 - 新NISAで毎月1兆円の現金が国外流出。その結末は?
2024年07月04日 - 最高裁が旧優生保護法に13例目の違憲判決
2024年07月02日 - 2023年度の国税収入、2年連続で70兆円越えの72.1兆円に
2024年06月28日 - 体力が落ちてきたことに思う
2024年06月25日 - インバウンド客をターゲットに二重価格の導入を検討するお店等が増えてきている
2024年06月24日 - 算定基礎届出用紙について
2024年06月21日 - 円安が止まらない、日本のリーダー(?)は無能だ!
2024年06月18日 - 7月3日に新紙幣が発行されます。くれぐれも詐欺被害に遭わないように心がけましょう。
2024年06月14日 - 税金を初めてクレジットカードで電子納付をしました
2024年06月11日 - 法務局の登記官の信じられないミス
2024年06月11日 - 6月給与からの定額減税
2024年06月07日 - 基本給の3割を手当として支給しても、4割の社員は転勤を受け入れないという調査結果
2024年06月04日 - お金の入出金で体感した銀行のデジタル化
2024年05月31日 - 7月から電力料金が上がります
2024年05月28日 - 6月から始まる定額減税に一言申す
2024年05月24日 - 家族3人で5時間強の野良仕事
2024年05月21日 - 遡及支給した場合の月額変更(随時改定)について
2024年05月21日 - 沖縄・奄美地方が梅雨入り
2024年05月17日 - 令和6年第一四半期の実質GDP、前期比で年率2.0%減を考える
2024年05月15日 - バス代アップで感じるサービス分野への物価上昇の波及
2024年05月07日 - 今年のゴールデンウイークの過ごし方
2024年04月26日 - 大分空港に関する話題を2つ
2024年04月23日 - 美味しく実ったイチゴとサクランボ。鳥が狙っている
2024年04月19日 - 短期間に退職する新入社員が続出、対応策はあるのか???
2024年04月16日 - 別府鶴見岳一気登山に挑戦しました
2024年04月12日 - 新入社員の育て方に二つの論点・切り口あり
2024年04月11日 - 所定労働日数・所定労働時間が変更になった場合の年次有給休暇について
2024年04月09日 - 4時間の農作業で体の節々が痛い!
2024年04月05日 - 大分市の高齢者対象の社会福祉制度、少し風向きが変わったのかな???
2024年04月02日 - 自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう!
2024年03月29日 - 全都道府県で後期高齢者の医療保険料がアップ(25県では1割超も上昇)
2024年03月26日 - 日本銀行がマイナス金利政策を解除、にも拘らず円安傾向が強まる不思議
2024年03月22日 - 大谷翔平選手の元専属通訳、水原一平氏のギャンブル依存症に思う
2024年03月19日 - 日本の最低賃金、OECD加盟国の中で大きく見劣り
2024年03月12日 - 大分県の人口、戦後初めて110万人の大台を割る
2024年03月11日 - 人こそ人の鏡
2024年03月08日 - 日産自動車が下請け法に違反
2024年03月05日 - 4万円台となった日経平均株価の見方
2024年03月01日 - 出生数76万弱。隣国韓国は8年間で半減の23万人で、合計特殊出生率0.72という驚きの数値!
2024年02月27日 - パートタイム・有期雇用労働法の違反行為がないか、厚労省は監督・指導を強化し始めた
2024年02月22日 - かの国の政治家へキックバックした還流金に税金を掛けろ!
2024年02月21日 - 令和5年に休廃業・解散した大分県内の企業は過去最多の536社
2024年02月20日 - 協会けんぽ 健康保険・介護保険の料率について
2024年02月16日 - GDPがドイツに抜かれて第4位に転落した本当の理由
2024年02月13日 - セブン&アイ、北海道・東北等の17店舗を他社譲渡・撤退
2024年02月09日 - 施工管理技術検定の受検要件緩和
2024年02月09日 - 大分市大道の椎迫入口交差点、大分県内で最多の事故発生件数
2024年02月02日 - 新たに消費税を申告する企業が140万者いるということの事実は何を意味する?
2024年01月31日 - 賞与不支給報告書について
2024年01月30日 - 税務署に絡んだ事件、追加2件発生しました!
2024年01月26日 - 確定申告書の用紙を税務署に取りに行ったら...
2024年01月25日 - ノー残業デーについて思うこと
2024年01月23日 - 政労使会議で岸田首相が「昨年以上の賃金引上げ率を期待する」の発言に思う
2024年01月19日 - 大分県下の後継者不在の割合、前年の65.6%から2.7%減少
2024年01月19日 - はじめまして
2024年01月16日 - [小企業倒産、昨年36%増。倒産企業に対する割合95%]に思う
2024年01月12日 - 今年もよろしくお願いいたします
2024年01月09日 - 下積み0秒ですし屋を開業して繁盛。その秘訣は?!
2024年01月05日 - 今年の日本経済を予想する
2023年12月26日 - ダイハツ工業の不正問題、大分県(と中津市)では三本に入る重大ニュースではないか
2023年12月22日 - 退職後の傷病手当について
2023年12月19日 - 中国経済の行方と日本
2023年12月18日 - 忘年会シーズン、お酒もお説教もほどほどに・・・
2023年12月15日 - 新年を待たずに、すでに竜が現実世界で乱舞している!
2023年12月12日 - 今年の目標、私生活で「体重65kgを一回以上到達」の検証
2023年12月08日 - 「年賀状をやめました」のお知らせに思う
2023年12月05日 - 大手企業でも3年以内に退職する人の割合が4人に1人以上に
2023年12月01日 - 12月、師走入りに思う
2023年11月30日 - 2024年4月からの労働条件明示について
2023年11月28日 - 落選狙いの保育園の入所申請。育児休業給付金の思わぬ落とし穴
2023年11月24日 - 雇用保険の資格者要件が週20時間から週10時間へ引下げに向けて検討開始
2023年11月21日 - 被扶養者資格再確認時の130万円の壁について
2023年11月21日 - フリーランスの適用労災保険料率0.3%(3/1000)へ
2023年11月14日 - 最近の円安どころか超円安を憂う
2023年11月10日 - 神田財務副大臣の税金滞納問題等を問う
2023年11月10日 - FP3級検定合格しました
2023年11月07日 - 大企業が資本金を1億円以下に減資、外形標準課税制度の変更に総務省が動き始める
2023年11月02日 - 歯の大切さ
2023年11月02日 - フリーランスにも労災保険適用へ、270万人が該当と推定
2023年10月31日 - 月給制の最低賃金確認方法
2023年10月31日 - 退職所得控除のルールは変更なしに
2023年10月26日 - 日本のGDP、ドイツに抜かれて4位へ転落
2023年10月24日 - 少しずつ秋が深まってきています
2023年10月23日 - 男性育休取得率17.13%
2023年10月20日 - あたらしいフィットネス、ちょこざっぷの動きに注目です
2023年10月17日 - 北海道、釧路と帯広を旅行しました
2023年10月11日 - 副業・兼業について
2023年10月05日 - 最低賃金の引き上げ
2023年10月05日 - アマゾン配達人、個人事業主だが労基署が労災認定
2023年10月03日 - 法務省が検討。自筆証書遺言書がPCで作成してもOKになりそうだ?!
2023年10月03日 - 130万円の壁について
2023年09月29日 - 厚労省が年収106万円又は130万円の壁対策を発表
2023年09月25日 - 冬の賞与支給額の増加に大いに期待する
2023年09月21日 - 年額換算のGDP589兆円、GNI625兆円
2023年09月19日 - 行政のデジタル対応の遅れ
2023年09月19日 - プロ野球阪神タイガース、セリーグ制覇に隠語(アレ)の功名
2023年09月15日 - 医療保健制度、10年間で負担が41%も増加
2023年09月11日 - 介護休業の期間「93日」について
2023年09月11日 - 似非HPに誘導されて個人情報を盗まれないように注意しよう
2023年09月08日 - 秋の味覚、栗とサツマイモの収穫始まる
2023年09月06日 - 定時決定について
2023年09月05日 - 金利は必ずUPする
2023年08月31日 - 地球沸騰化の時代に投入!
2023年08月31日 - 道具は正しい使い方で・・・
2023年08月29日 - 福島第一原発処理水放水にみる国家や国民の品格
2023年08月25日 - 業務上災害の休業補償について
2023年08月24日 - セブン&アイ、西武・そごうの売却決定へ
2023年08月22日 - 体力の衰えを感じる研修会の終了後
2023年08月17日 - 大分県の最低賃金45円引上げで899円となることの影響
2023年08月10日 - 自分の身体(健康)と向き合う
2023年08月08日 - 夏の高校野球、甲子園大会開催を疑問に思う
2023年08月04日 - 水遊びには注意を!
2023年08月04日 - 住宅ローン最長50年に。住信SBIの新たな挑戦
2023年08月01日 - 日本銀行のYCC変更は好影響を誘発するか
2023年08月01日 - 住民票の写しとは
2023年07月28日 - 日銀、金融政策の変更がありうるか???
2023年07月25日 - スーパーの駐車場でみた熱中症対策
2023年07月20日 - 大分銀行のPBR0.18倍、豊和銀行のPBRは0.65倍。
2023年07月20日 - 営業所専任技術者の要件が緩和されました
2023年07月18日 - 物価上昇と賃金引上げの相関関係
2023年07月14日 - 福島第一原発処理水放流にみる国益とは?!
2023年07月11日 - 日本経済新聞に、図表入りでパートの収入の壁が説明
2023年07月07日 - コロナに感染してしまいました
2023年07月05日 - 熱中症
2023年07月04日 - タバコを止めて社長賞をもらう!
2023年06月30日 - 労働保険電子申請の利用が増えている?
2023年06月30日 - 藤井七冠が王座戦挑戦者獲得まであと一勝に思う。大きなミスと小さいミスに対する対応力
2023年06月27日 - 台風の進路予報円、現行サイズから40%縮小へ
2023年06月23日 - 日本企業の今年度設備投資、計画段階で過去最高の31兆円
2023年06月21日 - 大リーグ大谷翔平選手の体づくりに学ぶ
2023年06月20日 - 労働時間の把握と記録について
2023年06月16日 - 景気ウォッチャー調査の不思議
2023年06月13日 - 大分県内のタクシー運賃、平均12%弱の引上げが決定
2023年06月12日 - 梅雨時の転倒災害について
2023年06月09日 - 老齢年金、2年半の繰下げを経て裁定請求を行いました
2023年06月06日 - 改正戸籍法が成立。戸籍に氏名の「読み仮名」の記載が必須に
2023年06月05日 - 年度更新について
2023年06月02日 - 6月1日に企業の採用選考活動が解禁。既に内定率7割の不思議
2023年06月01日 - 年度更新について
2023年05月30日 - 大分県、平年より6日早い梅雨入り
2023年05月26日 - 役所が独身証明書という公的証明書を発行している?
2023年05月25日 - 大分県建設業許可申請時の取扱について
2023年05月23日 - ある地方銀行のお昼休みに窓口を閉鎖を考える
2023年05月19日 - 今年の夏、畑の除草が本格化。
2023年05月16日 - ワークマンに女性のユーチューバーの社外取締役が誕生へ
2023年05月11日 - トヨタ、2024年3月期は日本企業発の営業利益3兆円超へ
2023年05月10日 - 年次有給休暇取得の奨励について
2023年05月09日 - [地銀、経営者保証求めず]の記事を読む
2023年05月02日 - 大分銀行の「預貸率58.9%・預証率36.9%」の数字を読む
2023年04月28日 - ゴールデンウイーク
2023年04月27日 - 50年後の日本、人口は8700万人・高齢者割合4割
2023年04月25日 - 眼鏡小売チェーン、オンデーズの「社内出稼ぎ」制度による店舗欠員対策
2023年04月24日 - 介護保険について
2023年04月21日 - 日本にコンビニが登場して満50周年!
2023年04月19日 - 今年3か月で既に2万品目の食料品が値上げ!
2023年04月13日 - 転職の壁を打ち破れ。政府が失業給付(基本手当)の給付制限を見直し等を開始。
2023年04月11日 - 別府鶴見岳一気登山に参加しました。1375mを4時間で完歩!!
2023年04月10日 - 月60時間超の時間外労働の割増賃金率引き上げ
2023年04月07日 - 最低賃金、現行4区分から3区分へ再編。その意図はどこにあるのだろうか?
2023年04月05日 - 雇用保険制度について
2023年04月04日 - キャッシュレス決済比率が36%へ上昇
2023年03月31日 - 賃金のデジタル払い
2023年03月31日 - 英国がTPPに加盟!
2023年03月28日 - 今年の賃金引上げ交渉の行方
2023年03月24日 - WBCでの栗山監督の采配を学ぼう!
2023年03月23日 - 育児休業制度改革について思うこと
2023年03月20日 - 藤井聡太さん、史上2人目の6冠を20歳と8か月で達成!
2023年03月16日 - ガーシー氏の参議院議員の失職に考える
2023年03月14日 - セブン&アイHDの創業者伊藤雅俊氏が98歳で死去
2023年03月10日 - 建設業許可業者の義務
2023年03月09日 - お手盛りの極み。参議院麹町議員宿舎の家賃引下げ。驚く安さ!
2023年03月08日 - リカレント教育について
2023年03月07日 - 確定申告で思う「仕事の処理順序」
2023年03月03日 - 退職予定従業員の賞与について
2023年03月03日 - 白川前日銀総裁、現在のリフレ政策を暗に批判する論文を投稿
2023年02月27日 - プライム市場の16%PBR1倍割れの対策が自社株買いでは成長は期待できない
2023年02月24日 - 賃金引上げがGDP成長率に与える効果は4割程度
2023年02月21日 - パナソニック傘下の企業、セクハラで即降格を発表
2023年02月20日 - 社会保険とは・・・
2023年02月16日 - 令和4年度分の確定申告が始まりました
2023年02月14日 - 仕組み債にクレームが多発
2023年02月10日 - 協会けんぽ保険料率改定
2023年02月09日 - べつだいウォークに参加しました
2023年02月08日 - 出生時育児休業について
2023年02月06日 - イオン、パート時給7%UPも数々の障害があり
2023年02月03日 - プライム市場上場企業のうち約16%がPBR1倍未満という衝撃な事実
2023年01月31日 - 特定建設業許可が必要な下請代金額が改正されました
2023年01月30日 - 防衛費増額をGDPの側面から考える
2023年01月27日 - トヨタ、14年ぶりの社長交代!
2023年01月24日 - 玉ねぎ畑にミント(雑草)が茂っていた!
2023年01月24日 - 協会けんぽの申請書が新様式に
2023年01月20日 - 貿易収支20兆円弱の赤字の衝撃
2023年01月16日 - 大学入試の思い出
2023年01月14日 - ユニクロ、賃金最大4割引上げをどう読み取るか
2023年01月10日 - 知識のアップデートは欠かさずに
2023年01月09日 - 「先んずれば『〇〇』を制す」を考える
2023年01月06日 - 新年のご挨拶
2023年01月05日 - 今年の日本経済を予想すると...
2022年12月26日 - 清成事務所の今年の一字は”変”です
2022年12月23日 - 経営者保証の制度が大きく変わり始めた
2022年12月20日 - 「~~のつもり」のお話
2022年12月16日 - 建設業許可・経審が電子申請可能に
2022年12月15日 - ゾンビ企業の比率は11%という驚きの数字
2022年12月13日 - 伊勢神宮にお参りに行ってきました
2022年12月08日 - 出産育児一時金、現在の42万円から50万円へと増額へ
2022年12月07日 - はじめまして。
2022年12月06日 - リカレントとリスキリング、二つの学び直し。北欧デンマークの労働政策、職業訓練の手法を学ぼう。
2022年12月05日 - 高齢受給者証とは?
2022年12月02日 - 我が家4名が連続して歯医者へ通う
2022年11月30日 - 自宅にイチゴ畑を造りました
2022年11月28日 - 2週間の休暇をありがとう
2022年11月25日 - ドーハの悲劇から感激へ。そして選手達とサポーターの行動に世界が驚嘆!
2022年11月22日 - 私の営業電話の撃退策
2022年11月17日 - 総務省、外形標準課税制度の見直しに着手
2022年11月16日 - 日本の公的医療制度の有難さ
2022年11月15日 - 黒田日銀総裁の「円高に大きくふれたことは結構なこと」の発言に思う
2022年11月10日 - 円安差益、中間期決算で4兆円。この差益で企業に国内投資を期待する!
2022年11月08日 - 円安で望外の利益を押し上げた企業への、超過利得課税の導入を検討すべきだ
2022年11月04日 - 大分県から功労者表彰を受けました!
2022年11月01日 - 介護保険に係る費用総額が13.3兆円に!
2022年10月28日 - 過ちて改むるに憚ること勿れ
2022年10月25日 - 健康保険証とマイナンバー一体化について思うこと
2022年10月24日 - 大幅な賃金引上げに今すぐ着手すべきではないか、と思う
2022年10月21日 - 玉ねぎの苗をゲットするのに、店頭に何時間も並ばないといけない!
2022年10月18日 - 円安が進み1ドル150円台も。進む日本の貧国化
2022年10月14日 - 令和6年秋、健康保険証を廃止しマイナンバーカードが保険証に
2022年10月11日 - 11月16日は大分県民ノー残業デー
2022年10月11日 - 少額送金システム「ことら」の開始
2022年10月07日 - 米国アマゾンにみる賃金引上げへの姿勢
2022年10月04日 - 転職時に会社から提出を求められる誓約書の効力は???
2022年09月30日 - モノは壊れる。だから常に新しくする気持ちを持つ
2022年09月27日 - サツマイモの収穫を行いました
2022年09月24日 - NISAの制度改革、非課税期間がなしに
2022年09月20日 - 岸田政権の支持率と不支持率とが逆転
2022年09月16日 - 雇用保険料率変更について
2022年09月16日 - 8月の貿易収支、2兆8千億円の赤字に
2022年09月13日 - 健康診断を受けてきました
2022年09月09日 - 75歳以上の高齢者ドライバー、運転技能検査で1割は初回「不合格」
2022年09月06日 - 後手に回るよりは先手必勝
2022年09月02日 - 2人の偉人の訃報に思う
2022年08月30日 - 庭木を剪定。虫たちからの逆襲あり
2022年08月30日 - 新型コロナウィルス罹患による傷病手当について
2022年08月26日 - 日本電産永守重信CEO、後継者育成に失敗か
2022年08月23日 - 説明責任(アカウンタビリティ)について考える
2022年08月19日 - 身近な製品で数学が応用されている!
2022年08月16日 - 住所の名称変更に1時間、ある金融機関窓口でのトラブル
2022年08月12日 - 大分合同新聞の取材を受け、8月12日付の[GXpressビジネス]に記事が掲載されました
2022年08月09日 - リッター138円でガソリンを入れた! 原価構造はどうなっているの?
2022年08月05日 - 特定健診・がん検診に行きました
2022年08月04日 - 大分県のガソリン価格、全国平均の12円70銭高!
2022年08月02日 - 最低賃金30円UPでは“ゆでガエル”現象から脱却できない!
2022年07月29日 - 再び、赤字の地方鉄道の処方箋について
2022年07月26日 - 鉄道ローカル線存続に基準、一日1000人未満など
2022年07月25日 - 熱中症予防・対策は万全に
2022年07月21日 - ふるさと納税額8千億円!
2022年07月19日 - 果物の旬を知る
2022年07月15日 - 入社直後の傷病手当について
2022年07月15日 - 対ドルで140円、さらには150円も視界入り
2022年07月12日 - 「毒を以て毒を制す」の喩えで、大胆な政策転換もありと思うのですが...
2022年07月08日 - 日本の633制を壊す飛び級制度の採用を
2022年07月06日 - 年次有給休暇の取得理由について
2022年07月05日 - 参議院通常選挙、期日前投票にいきました
2022年07月01日 - 天候は猛暑日続き”異常な状態”、日本を含む世界経済も”異常な状態”へ突入
2022年06月28日 - 早い梅雨明けに思う
2022年06月24日 - 迷惑電話の断り方
2022年06月22日 - 電子申請について思うところ・・・
2022年06月21日 - 日本の入国管理は厳しい~!
2022年06月10日 - 扶養解除時の保険証返却について
2022年06月07日 - 副業の新しい形!? 社内に第2の勤務先
2022年06月03日 - 年始目標進捗状況の確認
2022年06月03日 - 最低賃金は最低でも3年後には全国平均で1000円へ
2022年05月31日 - 塩野義製薬、厚労省にコロナワクチンの承認申請へ
2022年05月27日 - 野菜中心の食生活のすゝめ
2022年05月25日 - メンタルヘルスマネジメント
2022年05月24日 - 助成の賃金、男性の78%って本当なのか?
2022年05月20日 - 株式投資をする際の留意点を幾つか....
2022年05月17日 - 別府鶴見岳一気登山、に挑戦しました
2022年05月16日 - 建設業経理士の登録経理講習
2022年05月13日 - 社会保険の強制適用事業所の更なる拡大を計画
2022年05月10日 - 超円安の時代
2022年05月06日 - 円は対ドルで140円台もあり得る
2022年05月02日 - 任意継続被保険者資格喪失について
2022年04月29日 - バッドニュースとグッドニュースに思う
2022年04月26日 - GWの過ごし方
2022年04月22日 - 雇用保険料率が変更されました
2022年04月22日 - ロシア人排斥の動きを憂う
2022年04月19日 - 円安傾向強まり、日銀の動きに注目
2022年04月15日 - 業務委託契約でも労働者性を認める判決等相次ぐ
2022年04月12日 - 日立、2022年度中に週休2日制へ
2022年04月11日 - 短時間労働者に対する厚生年金・健康保険の適用拡大
2022年04月08日 - 夏野菜づくりを始めました
2022年04月05日 - 東証の取引市場再編の取組みに思う
2022年04月01日 - 4月は新人の時、「新」に我思う
2022年03月30日 - 労使協定には周知義務があります
2022年03月29日 - 対ドルの為替相場で円は125円に!
2022年03月25日 - 就業規則はみてますか?
2022年03月25日 - WIN-WINの関係作り
2022年03月22日 - 正しく過半数代表者を選出しましょう
2022年03月21日 - 大腸と胃の検査をしました
2022年03月18日 - 家計の金融資産2023兆円(うち現金・預金1092兆円)に
2022年03月16日 - 計画的年休取得について
2022年03月14日 - 賃金引上げとGDP
2022年03月11日 - 2月の企業物価指数の上昇率が9.3%
2022年03月10日 - 育児・介護休業法の改正について
2022年03月08日 - 花粉症が治ったはずの私がまた花粉症に?!
2022年03月04日 - 女性活躍推進法の範囲拡大
2022年03月04日 - 「やさいバス」にみる新規ビジネスの発想の仕方
2022年03月02日 - 年金手帳が廃止されます
2022年03月01日 - 欧州ではコロナ規制の全廃にむけて動き出した!
2022年02月25日 - 入社前の研修について
2022年02月25日 - 知識はあっても実行時に失敗をしてしまった私
2022年02月22日 - 経済は地政学リスクに翻弄される
2022年02月21日 - 雇用保険マルチジョブホルダー制度
2022年02月18日 - 確定申告書を提出しました
2022年02月15日 - 社会保険料率が改定されます
2022年02月15日 - 女子フィギュアスケートにワリエワ選手が出場
2022年02月11日 - 我が家に特殊詐欺の電話がかかってきました
2022年02月10日 - 労災かくしは犯罪です
2022年02月08日 - モデルナ製のワクチンで3回目の接種を受けました
2022年02月04日 - リモートワーク(テレワーク)の拡大
2022年02月04日 - 2025年に65歳定年が義務化?、情報の真偽を確かめることの重要性
2022年02月01日 - セブン&アイ、西武とそごうの売却に動く
2022年01月31日 - アルコールチェックの義務化
2022年01月27日 - 重量比2%、エネルギー比20%の脳が感じる倦怠感
2022年01月26日 - 家族で有効的に利用
2022年01月24日 - 21日深夜の地震から思う期待値という考え方
2022年01月21日 - キャッシュレス時代に新硬貨、新紙幣発行は本当に必要なのか?
2022年01月21日 - 腰痛の労災認定
2022年01月18日 - 男性の育休取得率UP
2022年01月18日 - 阪神淡路大震災に思う「人は忘れる動物である」
2022年01月14日 - 4月から三菱UFJ銀行は紙の通帳発行に550円の手数料を徴収
2022年01月11日 - 積雪による労働(通勤)災害
2022年01月11日 - 私の働き方改革と花壇兼小畑
2022年01月07日 - 清成事務所の今年のテーマ・方針。「頭脳に衰えなし。~」
2022年01月06日 - 傷病手当金の支給期間改正
2022年01月04日 - 一年の計は元旦にあり
2022年01月04日 - 本年もよろしくお願いします
2021年12月27日 - 1%の超富裕層、全世界の冨の38%を保有
2021年12月27日 - 賞与支払届について
2021年12月24日 - ハム・ソーセージ大手3社、販売価格の値上げを公表
2021年12月21日 - 大分県の健康寿命、男性73.72歳(全国一位)、女性76.60歳(四位)
2021年12月20日 - 入社して間もない方の休職について
2021年12月17日 - 年末年始に向けて
2021年12月17日 - 米国FRB、来年は3回の利上げを模索中
2021年12月14日 - 通勤中・業務中の事故にお気を付けください
2021年12月14日 - 今年の一字に金(きん、かね)が選ばれる
2021年12月09日 - 賃金引上げに関するニュースが多くなってきました
2021年12月07日 - 成年年齢引き下げは来年4月。
2021年12月06日 - お伊勢参りと宿泊ホテルのサービス品質
2021年12月02日 - 今年の新語・流行語が発表されました
2021年11月30日 - 特定検診を受けていますか?
2021年11月30日 - 南アフリカで発見されたコロナ新株、ギリシャ文字の順番で2つ飛ばされて15番目のオミクロン株と命名。忖度がはたらいた?
2021年11月25日 - 2つのビジネスホテルチェーンに宿泊、私のCSに大きな違い
2021年11月25日 - 勤労感謝をしました。
2021年11月22日 - 労働保険に加入していますか?
2021年11月17日 - 「業界の常識は非常識」が当てはまる日本の政界、文通費問題を考える
2021年11月15日 - 被扶養者資格の再確認
2021年11月15日 - ヤフオクで高級車560万円で落札。代金送金も車届かず。詐欺に遭った!
2021年11月11日 - リモート研修に思う
2021年11月10日 - 年次有給休暇の計画的な取得について
2021年11月09日 - 18歳以下に一律10万円支給は愚策。それよりも大学までの授業料の無償化を
2021年11月06日 - 為替で円が114円前後の攻防、悪い円安が進行
2021年11月05日 - 今年の名前調査について
2021年11月02日 - 30年間で日本の給与所得の伸び、僅かに4%!
2021年11月01日 - 11月17日は大分県民ノー残業デーです
2021年10月29日 - 大阪高裁、「髪の色は黒色」の校則に違法性を認めず
2021年10月25日 - 古き友人3名との3時間の会食
2021年10月21日 - 中国の不動産部門、GDPに占める割合が28.7%!
2021年10月20日 - 年次休暇の計画的付与制度について
2021年10月19日 - ふたつの「かんじょう」、感情と勘定
2021年10月15日 - はじめまして
2021年10月15日 - 世界的に経済成長失速懸念、その中で財務省事務次官による雑誌投稿文が話題に
2021年10月12日 - 行動経済学から日本のDXの周回遅れを分析する
2021年10月11日 - 10月は年次有給休暇取得促進期間です
2021年10月08日 - 最近の政治、経済の動きに思う
2021年10月05日 - 10月3日(日)の日田市は猛暑日だった
2021年10月01日 - ”清成さん”が新聞に載る!
2021年09月30日 - 退職後の健康保険証の取扱について
2021年09月29日 - 行政庁へ許可の更新申請を失念し、新規に申請することに
2021年09月21日 - リスキリングとはどう意味?
2021年09月17日 - 木々の剪定で虫さされに。痒みに耐えた1週間
2021年09月14日 - 藤井聡太二冠、叡王のタイトル奪取で三冠に
2021年09月10日 - 協会けんぽからの「個人番号確認リスト」について
2021年09月10日 - 健康診断を受けました
2021年09月07日 - 幕末と明治を生きた英傑たちが一堂に会した写真
2021年09月03日 - 京都市のあるスーパーのESGの取組事例
2021年08月31日 - 経営審査事項審査基準改定について
2021年08月31日 - 大分県企業、減収(58.5%)にも拘わらず増益(57.1%)に
2021年08月27日 - 学校の2学期は?、夏野菜は。今年の8月を振り返る
2021年08月24日 - 最低賃金について
2021年08月24日 - 教員資格の更新制度が廃止の方向へ
2021年08月20日 - 女性社長比率「8.1%」に思う
2021年08月17日 - ホテルでのチェックイン時の事件簿
2021年08月10日 - 週の法定労働時間について
2021年08月06日 - トヨタ、4月~6月の利益8978億円。その秘訣はどこにあるのかを検討する
2021年08月03日 - 8月はお盆等の国民的行事が満載
2021年07月30日 - 雇用保険料引き上げ検討
2021年07月30日 - 俳優竹中直人、「開会式の前日に式への出席を辞退」に思う
2021年07月28日 - 全体最適と部分最適、本音と建て前。東京オリンピック関連で矛盾する内容に戸惑い。
2021年07月23日 - 2020東京オリンピックが始まりましたが....
2021年07月20日 - 大分県農協、通常総代会の開催が遅延
2021年07月16日 - 介護休業について
2021年07月16日 - 最低賃金28円の引上げへ
2021年07月12日 - 雑草と耕作作物
2021年07月08日 - 建設業許可更新時の決算届について
2021年07月08日 - シーボルト台風、室戸台風、伊勢湾台風。そしてハザードマップへ
2021年07月06日 - 熱中症にご用心
2021年07月02日 - 路線価が発表、全国で△0.5%、大分県内で△0.1%
2021年07月01日 - 算定基礎届が始まりました
2021年06月30日 - 室内での熱中症に注意
2021年06月29日 - ワクチン接種、2回目を受けました
2021年06月25日 - 2020年の税収、過去最高に至らないまでも58兆円超え
2021年06月24日 - 労働保険の年度更新はお済ですか?
2021年06月22日 - ネットフリックス、13%の価格引上げ
2021年06月19日 - 合計特殊出生率1.8を上回った自治体が144
2021年06月17日 - 任意継続の加入条件
2021年06月15日 - 変ることへの不安とどう向き合うか
2021年06月11日 - 「はたらく細胞」ご存じですか?
2021年06月10日 - 診断報告書の雛型・様式つくりの重要性
2021年06月08日 - 試用期間中の社会保険について
2021年06月08日 - コロナ・ワクチンの接種(1回目)をしました
2021年06月04日 - ビール大手アサヒが「食べられるコップ」を発売
2021年06月01日 - IOCが圧倒的に有利なオリンピック開催契約
2021年05月31日 - 労働保険年度更新
2021年05月28日 - 大分合同新聞の「GXビジネス」に登場しました
2021年05月25日 - 代休の割増賃金について
2021年05月25日 - 最低賃金に関する情報が目につくようになってきました
2021年05月20日 - 電子申請はされていますか?
2021年05月20日 - K字回復とは
2021年05月18日 - 熱中症に注意(私は早くも経験しました)
2021年05月14日 - 九州南部の早い梅雨入り宣言に思う
2021年05月14日 - コロナウィルス感染症に係る傷病手当について
2021年05月11日 - 動物を飼うということ
2021年05月11日 - パナソニック、25年ぶりの売上高7兆円割れ
2021年05月07日 - 有期労働契約締結時の明示事項について
2021年05月07日 - 視覚と聴覚に衰えに想う
2021年04月30日 - 退職後の労災による休業補償給付
2021年04月30日 - 私のGWの過ごし方
2021年04月27日 - 首都高でダイナミック・プライシング
2021年04月26日 - 雇入(労働条件)通知書について
2021年04月23日 - 2030年に温暖化ガス排出を2013年比で46%減
2021年04月21日 - 近場の再発見
2021年04月19日 - コモンズの悲劇~全体の得にならず~
2021年04月19日 - もうすぐゴールデンウイーク
2021年04月16日 - 賞与支払届等に係る総括表の廃止について
2021年04月16日 - いよいよ大分でも聖火リレー
2021年04月15日 - 今年の年度更新期間は6月1日~7月12日まで
2021年04月13日 - ”How To Do”と”How To Be”
2021年04月09日 - ふるさと納税額、前年度から大きな伸びを記録
2021年04月06日 - 個人事業主に個人番号とは別に、13桁の識別番号
2021年04月02日 - 価格競争に陥らないコツ
2021年04月01日 - 本日から36協定届様式が変わります
2021年03月30日 - 43連休を全従業員へ、給料は全額支給で
2021年03月25日 - 健康保険料の料率が変更されました。
2021年03月25日 - 平成の三四郎、古賀稔彦氏死去に想う
2021年03月23日 - 県央空港に行って、セスナと写真を撮ってきました
2021年03月23日 - 東京五輪 不適切発言に思う
2021年03月19日 - リーダーシップについて考える
2021年03月16日 - 管理監督者も年次有給休暇規定は適用されます
2021年03月16日 - 押印の省略
2021年03月16日 - 春の使者に思う
2021年03月12日 - FP1級試験(実技)に合格しました!
2021年03月11日 - 気がつけば3月
2021年03月09日 - 田舎の畑に果樹12本を植えました!
2021年03月05日 - ホンダのレジェレンド、レベル3で発売
2021年03月02日 - 帳簿記帳の後回しはやめましょう
2021年03月02日 - みずほ銀行、仏の顔も3度のシステムダウン
2021年02月26日 - 相談役・島耕作、コロナに感染
2021年02月24日 - 適切な社会保険への加入が建設業許可要件に
2021年02月23日 - 出生数87万人に想う
2021年02月20日 - 確定申告に想う赤字企業の黒字企業への転換支援策
2021年02月16日 - 建設業 経営業務管理責任者要件が緩和されました
2021年02月15日 - 労働者死傷病報告
2021年02月15日 - FP1級実技試験(口頭試問)を受けました
2021年02月12日 - 技術士等高度な知識、技能をもったシニアの活用
2021年02月09日 - 社長の平均年齢初の60歳代へ
2021年02月05日 - 4月から70歳までの継続雇用が義務化
2021年02月02日 - 確定申告の期限が1か月延長され4月15日までに
2021年02月01日 - 年金手続きの届出・申請が原則押印廃止に
2021年01月29日 - 「給与のデジタル払い」がもうすぐやって来る!
2021年01月26日 - 逆転人生、大阪市西成高校の反貧困学習
2021年01月26日 - 子の看護休暇・介護休暇について
2021年01月25日 - マスクのニュース
2021年01月22日 - ヤッホーブルーイングのシャフル雑談
2021年01月19日 - 「四角いプライパン」の記事に衝撃!
2021年01月15日 - 大分県警にも360度評価導入(人事考課)
2021年01月14日 - 社会保険労務士登録を受けました
2021年01月13日 - 2021年の祝日移動について
2021年01月12日 - 様変わりの令和3年の成人式
2021年01月07日 - 雇用調整助成金の財源不足、1.7兆円に達する(令和2年12月末現在)
2021年01月04日 - 未来の為に設備投資をためらうな!
2020年12月25日 - 当職事務所の令和2年を振り返ってみると...
2020年12月23日 - 休憩時間について
2020年12月22日 - 悪い知らせほど迅速に報告する
2020年12月18日 - 関越道の千台以上の立ち往生、自然の猛威だけで済まされる?
2020年12月15日 - 被扶養者が75歳になったら。
2020年12月15日 - 企業も個人も健康第一
2020年12月10日 - 当事者になって初めて分かる介護保険
2020年12月08日 - ラグビーW杯イングランド大会の日本チームの活躍の裏にスポーツ心理学者!
2020年12月04日 - 大分県内の大学生、持続化給付金を不正に受給
2020年12月02日 - 賞与支払届
2020年12月01日 - 後期高齢者医療制度の特別徴収について
2020年12月01日 - 休耕畑で来春に向けての農作業
2020年11月27日 - 慶應義塾大学と東京歯科大学とが統合へ
2020年11月26日 - 産前産後期間の保険料免除について
2020年11月25日 - 大分県内、コロナ禍で37%が「減収」に
2020年11月20日 - 一日を25時間と考える!?
2020年11月19日 - 社会保険被扶養者資格
2020年11月17日 - 様変わりのXmasシーズン入り
2020年11月13日 - 政府、地銀再編で必要となるシステム統合に補助金30億円
2020年11月11日 - 社会保険労務士試験に合格しました
2020年11月10日 - GO-TOキャンペーンを考える
2020年11月09日 - 被扶養者資格の確認
2020年11月06日 - 米国大統領選、混乱の日々がまだ続きそうだ
2020年11月04日 - 雇用保険の加入手続き漏れはないですか?
2020年11月04日 - 大阪都構想を否決した大阪市民
2020年10月30日 - 六曜(大安等)を信じますか? それとも・・・
2020年10月28日 - 住所変更の手続きについて
2020年10月27日 - FP1級の学科試験に合格しました
2020年10月23日 - 通勤途中のケガについて
2020年10月22日 - 今から30年後をゴールに地球温暖化ガスの排出を実質ゼロ?、の発言を考える
2020年10月20日 - 勝ち残る為の会社の条件とは?
2020年10月16日 - 注目の日本郵便事件、労働者側の勝訴に終わる
2020年10月14日 - 10月13日、最高裁小法廷で労働者側敗訴の注目の判決
2020年10月12日 - 特定検診を受診しました
2020年10月09日 - 退職後の健康保険の加入について
2020年10月08日 - トランプ大統領、コロナに感染
2020年10月06日 - 薩摩芋の収穫、30キロ入り袋2袋分
2020年10月02日 - 東証の取引システムが終日ダウン
2020年10月01日 - 大分県の最低賃金が792円になります
2020年09月29日 - 失業手当の支給制限期間が2か月へ(現行より1か月短縮)、令和2年10月1日から適用
2020年09月25日 - 平均賃金の計算について
2020年09月25日 - 小学校の運動会から考える「差をつけない」「危険に挑戦せず」
2020年09月24日 - 厚生年金の標準報酬月額の上限が変わります
2020年09月21日 - 藤井二冠の封じ手(第61回王位戦第四局)、1500万円で落札
2020年09月18日 - 中小企業診断士は家庭医です
2020年09月15日 - FP1級の試験に挑戦しました!
2020年09月10日 - ドコモ口座について思う
2020年09月09日 - 算定基礎届
2020年09月08日 - 社会保険料の控除について
2020年09月08日 - 4時間の理論更新研修に参加しました
2020年09月04日 - 公正取引委員会、大手CVS本部に警告
2020年09月01日 - 台風9号、そして台風10号(見込み)
2020年08月28日 - 令和2年の夏、8月に想う
2020年08月25日 - 県内のJR線の赤字額に想う
2020年08月21日 - キーボードを自作するひと
2020年08月18日 - ホンダと日産が経営統合する可能性は?
2020年08月12日 - 大分県の最低賃金、2円UPの792円へ
2020年08月11日 - 今年のお盆の過ごし方
2020年08月06日 - 藤井聡太棋聖、2冠目前!
2020年08月04日 - ジョブ型雇用の明と暗
2020年07月30日 - 再度の緊急事態宣言の必要性と効用を考える
2020年07月28日 - 新規感染者数が過去最高を記録し続けているのに、第一波よりは伸び率は緩やかという説明は妥当か?
2020年07月22日 - Go-Toトラベルキャンペーン、政府は説明責任を果たしていると言えるか?
2020年07月20日 - ユニクロのレジは完全自動化。お客様が自分で精算する
2020年07月18日 - 藤井聡太七段が新棋聖に!
2020年07月14日 - 野村克也氏の遺作を読む
2020年07月09日 - 四国八十八ケ所霊場巡りに行ってきました
2020年07月07日 - 全てのダムに発電設備を! 大雨の被害拡大に想う。
2020年07月02日 - タイム・イズ・マネー(Time is money)
2020年06月30日 - 除草作業をしている方々にエールを送る
2020年06月25日 - 損益分岐点に診る小売・運輸の低収益性
2020年06月22日 - 畑のサツマイモ手入れの話
2020年06月22日 - エンディングノート
2020年06月19日 - 社労士業務専用ソフトを購入しました!
2020年06月17日 - 夏野菜で賑わう我が家の庭
2020年06月12日 - パワハラ対策が事業主の義務になりました
2020年06月11日 - 熱中症にご注意ください
2020年06月11日 - テレワークが将来の厚生年金額を押し下げる?!
2020年06月09日 - 今話題のテレワークについて考える
2020年06月08日 - 算定基礎届の提出期限は7月10日です
2020年06月04日 - 持続化給付金の申請をしました
2020年06月01日 - 国債発行残高が1000兆円に!
2020年05月29日 - 私が体験した行政のIT活用度の低空飛行
2020年05月28日 - 労働保険対象賃金の範囲
2020年05月26日 - 新入社員「きょういく」について考える
2020年05月22日 - この機会にBCPの作成に着手してみよう
2020年05月21日 - 労働保険料の納付猶予について
2020年05月19日 - 1月~3月のGDP成長率は年率で△3.4%
2020年05月15日 - 社会保険料の端数計算
2020年05月15日 - 新入学時期を9月に移行することを考える
2020年05月12日 - 新型コロナウイルス関連で支給・交付されるお金に課税されるって何かおかしいのでは???
2020年05月12日 - 退職後の傷病手当
2020年05月08日 - 65歳までの雇用確保
2020年05月07日 - 私のGWの過ごし方の例
2020年05月01日 - 米国、6週間で失業者3千万人!
2020年04月30日 - 定期健康診断等について
2020年04月28日 - 残業時間の上限規制
2020年04月28日 - 読書三昧の日々(新型コロナウイルスの副次効果)
2020年04月27日 - 保険手続き中の医療費について
2020年04月24日 - 雇用調整助成金の利用率が低空飛行
2020年04月22日 - ソニー、入社初年度で年収が最大で200万円の格差
2020年04月17日 - 全47都道府県に緊急事態宣言を発出
2020年04月15日 - 社会保険料の月額変更
2020年04月14日 - 労働保険 年度更新について
2020年04月14日 - 初期対応の遅れが支持率低下に?
2020年04月11日 - 国益よりも省益(と利益団体の利益)を優先する愚
2020年04月07日 - 新型コロナウイルス対策に総額108兆円の経済対策
2020年04月03日 - チューリップが咲いています
2020年04月01日 - 2020年4月から変わること・・・
2020年03月31日 - 消費を喚起する妙案は???
2020年03月26日 - インフレーション
2020年03月26日 - 新入社員の導入教育の中で正しいネットの使い方を教えてあげて下さい
2020年03月24日 - 社員の離職防止策を考える
2020年03月19日 - 入社式等新入社員を迎える準備ができていますか?
2020年03月17日 - こどもの休校
2020年03月17日 - 東京の桜が開花。その一方で経済活動は厳冬へ逆戻りか?
2020年03月16日 - 雇用保険 高年齢労働者の保険料免除が終了
2020年03月13日 - 春の甲子園(高校野球)が中止に
2020年03月10日 - ゴールが見えない新型コロナウイルス
2020年03月05日 - 蓄財する方法の基本は3つ!
2020年03月04日 - 古物商「主たる営業所等届出」を提出しましょう
2020年03月02日 - 新型コロナウイルスと企業の社会的責任
2020年02月28日 - 小中高の卒業式がなくなる!?
2020年02月25日 - 私の趣味は”雑草とり”
2020年02月21日 - 3月分から健康保険・介護保険料率が改定されます
2020年02月20日 - 嫌いな取引先は切ってよい
2020年02月17日 - 後期高齢者医療制度への移行
2020年02月14日 - 失敗と書いて“せいちょう”と読む
2020年02月13日 - 傷病手当金について
2020年02月11日 - 暖冬の日本に思う
2020年02月04日 - 中国経済の影響力
2020年01月31日 - 消費税率10%引上げの影響はまだ続く
2020年01月15日 - 大分合同新聞「夕刊を廃止し朝刊と統合する」を考える
2020年01月10日 - 使用人行政書士になりました
2020年01月10日 - 大分県、後継者不在企業が69%
2020年01月07日 - カルロス・ゴーン氏、秘密裏に国外へ逃亡
2019年12月27日 - 出生数86万4千人に思う
2019年12月26日 - 年末の大掃除にむけて
2019年12月24日 - 副業等に係る法案を政府は令和2年通常国会へ提出か?
2019年12月20日 - 令和2年度の政府予算が102兆6千億円
2019年12月17日 - 伊勢神宮にお参りしました
2019年12月13日 - 所定労働時間と法定労働時間
2019年12月10日 - 私の趣味は草取り
2019年12月06日 - 年末調整の電子化
2019年12月06日 - ”パラレル東京”が教える首都直下型大地震の恐怖
2019年12月05日 - 教職員の変形労働時間制導入
2019年12月03日 - 迷走する65歳超の在職老齢年金
2019年11月30日 - 中曽根元首相、101歳で逝く
2019年11月27日 - 年賀はがき
2019年11月26日 - もうすぐ12月、師走狂騒曲の始まりです
2019年11月25日 - 一人ひとりと向き合う
2019年11月22日 - 迷走状態の在職老齢年金改革
2019年11月19日 - 4県合同研修会で知的資産経営を学ぶ
2019年11月18日 - インフルエンザ
2019年11月15日 - ヤフーとLINEの経営統合
2019年11月12日 - 大学入試・国語試験の記述式導入に思う
2019年11月11日 - 特定健診を受診しましょう
2019年11月08日 - 立冬に思う健康第一
2019年11月05日 - one-team、から思う事
2019年11月02日 - APUの出口治明学長が「2%-20%-2時間」
2019年11月01日 - 首里城の火災
2019年10月29日 - 四国88か所巡礼の旅-徳島県版-
2019年10月29日 - 11月20日は大分県民ノー残業デー
2019年10月23日 - 即位礼正殿の儀
2019年10月22日 - 未払賃金請求権の消滅時効は3年で決着か!?
2019年10月21日 - 最低賃金との比較確認を行いましょう
2019年10月18日 - 台風19号の災害を教訓に
2019年10月16日 - 再雇用後の有給休暇
2019年10月15日 - 著名企業のCEOをコーチする
2019年10月11日 - 同一労働同一賃金の施行は2020年4月1日です
2019年10月08日 - 在職老齢年金制度の最近の動き
2019年10月07日 - 通勤災害
2019年10月04日 - 関西電力にみる他責と自責
2019年10月01日 - 消費税率10%へ
2019年09月27日 - 年次有給休暇義務化を機に意識改革
2019年09月27日 - 千代田区立麹町中学校の改革
2019年09月24日 - 「有り難う」の効果
2019年09月20日 - 税込み100円のコーヒー、3点買うと301円?
2019年09月19日 - 湯布院散策で感じたこと
2019年09月18日 - ラグビーワールドカップ
2019年09月17日 - きな臭くなった中東情勢
2019年09月13日 - 消費税増税まであとわずか
2019年09月13日 - NHKの「逆転人生」(毎週月曜日総合22時)に観る人生ドラマ(実話)
2019年09月11日 - 「真似ぶ」と「コピーする」
2019年09月06日 - 東北2県を旅してきました
2019年09月06日 - ローマ字での名前表記
2019年09月03日 - 消費税増税、駆け込み需要は見られず
2019年09月02日 - 防災の日
2019年08月26日 - リクナビ、学生データ販売問題
2019年08月26日 - コンビニの無人化
2019年08月23日 - 韓国、GSOMIAの継続破棄
2019年08月19日 - ワーケーションとブリージャー
2019年08月17日 - 逆イールドカーブ
2019年08月09日 - 花火
2019年08月08日 - 中小企業診断士は中小企業の総合医
2019年08月06日 - 中央審議会答申額より2円UPの28円に!
2019年08月01日 - 今年の最低賃金引上げ額は26円!
2019年07月30日 - 小惑星が地球とニアミス
2019年07月26日 - 土用の丑の日
2019年07月26日 - 台湾から与那国へ、丸太船渡航実験
2019年07月25日 - パートさんの有給休暇について
2019年07月24日 - 最低賃金伸び率と生産性伸び率
2019年07月18日 - 経営革新等承認機関の再認定
2019年07月16日 - 老若男女、共働きの勧め
2019年07月12日 - 整理整頓
2019年07月12日 - 危険物乙種4類
2019年07月09日 - 紫陽花の剪定
2019年07月05日 - 職業
2019年07月05日 - グライダー人間と飛行機人間
2019年07月01日 - 今年も半分過ぎました
2019年07月01日 - キャッシュレス時代…だけど
2019年06月29日 - 梅雨入りに思う経営者の付き合い方
2019年06月25日 - 最低賃金はどこまで上昇するか?
2019年06月21日 - 高齢者ドライバーに限定免許検討
2019年06月21日 - ラグビーW杯にむけて
2019年06月18日 - 防衛省のドタバタを反面教師に
2019年06月14日 - 会計の歴史を知る
2019年06月13日 - パワハラ防止策義務化
2019年06月11日 - 老後資金2千万円不足?!
2019年06月07日 - 「ゆでガエル」を考える
2019年06月06日 - 車は走る凶器??
2019年06月05日 - 羽生善治九段、1434勝達成!
2019年05月28日 - 四国88か所巡りに行ってきました
2019年05月28日 - はじめまして
2019年05月21日 - 1~3月期のGDP成長率を診る
2019年05月20日 - 教育訓練給付について
2019年05月18日 - 儲かるプロコン鍛錬塾
2019年05月14日 - 大谷翔平に特大ホームラン
2019年05月10日 - 現金化されていない利益とは?
2019年05月10日 - 労災休業補償給付の待機期間初日とは??
2019年05月07日 - 9平米の極小アパート!?
2019年04月30日 - 平成から令和へ
2019年04月26日 - USJジャパンの価格設定を考える
2019年04月23日 - 嫌な人と付き合う方法
2019年04月20日 - 食事に注意!
2019年04月19日 - SNSで売り上げUP
2019年04月16日 - 10連休のGW、私の過ごし方
2019年04月12日 - 新一万円札の顔に渋沢栄一
2019年04月11日 - 資格取得にむけて
2019年04月09日 - ユニクロ、初任給2割アップ
2019年04月05日 - 病院もキャッシュレス決済へ
2019年04月02日 - 新元号「令和」に思う
2019年04月01日 - 今日から新年度
2019年03月29日 - 韓国の高齢化は超高速で進んでいる
2019年03月26日 - 労災の認定は誰がするの?
2019年03月25日 - イチロー節全開
2019年03月25日 - オフィス内でのメンタルヘルス対策
2019年03月22日 - イチローの潔い引退会見
2019年03月16日 - もうすぐ4月1日、入社式
2019年03月15日 - ゴールデンウィーク10連休
2019年03月12日 - 2011年3月11日に思う
2019年03月11日 - 任意継続被保険者の標準報酬月額について
2019年03月08日 - ラグビー大使、今泉清氏の講演
2019年03月05日 - 3月5日は何の日?
2019年03月05日 - 事業に失敗するこつ12個条
2019年03月04日 - 先延ばしにしない
2019年03月02日 - 確定申告に思う
2019年02月26日 - 統計数字の判断基準の難しさ
2019年02月25日 - 2年後、センター試験廃止
2019年02月22日 - 会社の病気発見
2019年02月20日 - 協会けんぽの健康保険料率が改定されます
2019年02月20日 - 副業を認めるか否か
2019年02月18日 - 平成最後の~使いすぎ?
2019年02月16日 - 桜田大臣の発言、「無知の知」の欠片もなし
2019年02月12日 - 降雪対応に観る企業経営
2019年02月12日 - 古物商許可について
2019年02月08日 - 数字の魔術(実質賃金と総人件費)
2019年02月06日 - インフルエンザの予防
2019年02月05日 - 4月の入社式まで1ヵ月強です
2019年02月02日 - HPが開けない?!
2019年02月01日 - 暗記力と記憶力
2019年01月29日 - 安く手軽に脳ドッグ
2019年01月25日 - 風邪をひいてしまいました
2019年01月25日 - 再び毎月勤労統計調査に思う
2019年01月22日 - 毎月勤労統計調査の信ぴょう性問題
2019年01月21日 - 協会けんぽのインセンティブ制度
2019年01月19日 - 三浦雄一郎さんの挑戦に思う
2019年01月17日 - 横綱は平均何歳で引退?
2019年01月15日 - 風邪でダウン
2019年01月10日 - 今年も一年安全・健康に!
2019年01月09日 - 離職予備群が6割も!
2019年01月07日 - 新年あけまして
2019年01月04日 - 今年の景気占い!?
2018年12月28日 - 酉年から亥年へ
2018年12月25日 - 今年もあと少し
2018年12月25日 - 平成天皇の言動に思う
2018年12月21日 - 消費増税前後の価格戦略
2018年12月20日 - 年末、通勤・業務災害のないよう気をつけましょう
2018年12月18日 - お伊勢参りに行ってきました。
2018年12月14日 - 今年の漢字は「災」
2018年12月11日 - 捨てることの重みを噛みしめる
2018年12月10日 - 配偶者控除を受けられる妻の年収額は?
2018年12月10日 - プレ大掃除
2018年12月07日 - 今日は大雪です
2018年12月04日 - 満身創痍の体で仕事
2018年12月03日 - 報酬月額変更(随時改定)について
2018年12月01日 - 師走入りに思う
2018年11月27日 - 大分トリニータ、JI復帰に思う
2018年11月23日 - 学び続ける心
2018年11月22日 - パンブーム?
2018年11月21日 - 研修・セミナーでの失敗
2018年11月19日 - ふるさと納税
2018年11月16日 - 11月11日について語る
2018年11月14日 - 北海道で初雪
2018年11月13日 - インフルエンザにみるリスク対策
2018年11月09日 - 営業におけるブーメランの法則
2018年11月09日 - 定額制サービス
2018年11月06日 - もうすぐ新しい名刺が出来上がります
2018年11月05日 - ハロウィンで大騒ぎ
2018年11月02日 - 徴用工判決にみる約束事を順守する意味
2018年10月30日 - 自動販売機で弁当注文「宅弁」
2018年10月29日 - 俯瞰力
2018年10月26日 - PF2級技能士試験に合格しました!
2018年10月24日 - はじめまして
2018年10月23日 - 体調管理は経営者の責務
2018年10月19日 - 年間平均による随時改定の手続きが可能になりました
2018年10月19日 - 定年後の高齢者の能力等を活用する
2018年10月16日 - 来秋の消費税UPへの反応を診る
2018年10月15日 - 被扶養者認定事務について
2018年10月12日 - 最低賃金が10月1日から改訂されました
2018年10月09日 - また加計学園なのか?
2018年10月05日 - 消費税率にみる「差異」の付け方
2018年10月02日 - ノーベル賞発表の季節到来
2018年10月01日 - 健康保険証について
2018年09月25日 - 健康診断の結果、速報値
2018年09月21日 - 安倍さんの三選に思う
2018年09月21日 - その道のプロ
2018年09月18日 - 時間管理重要性
2018年09月14日 - 社会保険料定時決定について
2018年09月14日 - 再び、大坂なおみ選手
2018年09月11日 - 大坂選手、全米オープンで優勝!
2018年09月07日 - 災害列島日本!
2018年09月07日 - 振替休日と代休の違い
2018年09月04日 - 公庫へ融資のお願い
2018年08月31日 - ダム式経営
2018年08月28日 - 農村部での地籍調査(国土調査)
2018年08月25日 - 神さまへのお願い
2018年08月21日 - ホルトホール事件
2018年08月20日 - お盆玉
2018年08月16日 - 2歳男児の無事発見から思うこと
2018年08月10日 - 日大チアガール部事件
2018年08月10日 - 給与明細のペーパーレス化
2018年08月08日 - 大分県の最低賃金の予想
2018年08月03日 - 60歳以後も働く公務員の賃金決定に人事院が新たな方針
2018年08月03日 - 賞与支払届
2018年08月01日 - 日本赤十字社大分県支部
2018年07月28日 - 最低賃金、今年も26円上昇か?
2018年07月26日 - 熱中症対策
2018年07月24日 - 命に関わる危険な暑さ
2018年07月21日 - リーダーの資質を今こそ問う
2018年07月18日 - 特例事業承継税制とは
2018年07月13日 - 汗をかく、汗をかかない
2018年07月11日 - 甚大な被害をもたらした豪雨災害に思う
2018年07月06日 - 日本の生産性はG7で最低!
2018年07月03日 - 台風にみる経営環境変化への対応姿勢
2018年07月02日 - マインドフルネス
2018年06月30日 - 西野監督の選択
2018年06月26日 - アンカリング(錨効果)とは?
2018年06月25日 - 働き方改革
2018年06月22日 - 日本代表のコロンビア戦の感想戦
2018年06月22日 - 算定基礎届
2018年06月19日 - 大阪北部の大地震から
2018年06月18日 - W杯と大学無償化
2018年06月16日 - 清成流の企画書の作り方
2018年06月12日 - 経営者は風邪も引けない!
2018年06月11日 - カタルシス効果
2018年06月05日 - 蛍のいる風景
2018年06月05日 - 働き方改革法案への対応
2018年06月04日 - 年度更新
2018年06月01日 - いつまでやるの?
2018年05月29日 - 税務署からのお知らせ
2018年05月29日 - 1年半お世話になりました
2018年05月25日 - 日大アメ部事件から学ぶこと
2018年05月23日 - 労働生産性とは。。。
2018年05月21日 - KY・危険予知
2018年05月17日 - QCDにSをつけてQCDS
2018年05月16日 - お酒の雑学
2018年05月14日 - 母の日に嬉しいサプライズ
2018年05月10日 - 人生100年時代にむけて
2018年05月09日 - 売れて嬉しく、買って嬉しく
2018年05月08日 - 夏も近づく八十八夜~♫
2018年05月02日 - 30年の超長期経営計画
2018年05月01日 - ゴールデンウィーク突入
2018年04月27日 - 賃借人の怒り
2018年04月25日 - 企業主導型保育所
2018年04月25日 - 通勤災害に注意2
2018年04月24日 - ゴールデンウイークの過ごし方
2018年04月21日 - 財務省事務次官のセクハラ事件
2018年04月20日 - 被扶養者も健診を受けましょう
2018年04月17日 - そろそろ熱中症に注意を
2018年04月16日 - 通勤災害に注意1
2018年04月14日 - 久し振りにマッサージ
2018年04月13日 - 子育て窓口が一本化(竹田市)
2018年04月10日 - 大腸と胃の検診
2018年04月10日 - 春眠暁を覚えず
2018年04月07日 - 何事もスピード第一で処理を!
2018年04月06日 - 労災に注意2
2018年04月04日 - 暑さにご注意を
2018年04月04日 - マイナンバーについて
2018年04月04日 - 36協定の届出はしていますか??
2018年03月31日 - 新入社員を迎えるに当たって
2018年03月28日 - 満開の桜に浮かれる人達もいる一方で・・・
2018年03月27日 - はじめまして
2018年03月26日 - 労災に注意1
2018年03月23日 - 「お客様をご紹介下さい」
2018年03月22日 - 健康保険料率改定について
2018年03月21日 - たった一つの質問でCS度を把握できる
2018年03月16日 - 正月に立てた計画の点検を!
2018年03月15日 - お花見や親睦会で時間外手当は発生するの?
2018年03月13日 - 国会(議員)の職責を考える
2018年03月12日 - 健保・厚生年金届出手続きにマイナンバーが必要となりました
2018年03月09日 - 新人が入ります
2018年03月06日 - 「仕事」と「志事」
2018年03月06日 - 伝承遊び
2018年03月01日 - ハウステンボスへ行ってきました
2018年02月27日 - 視力の衰え
2018年02月27日 - 花粉症の季節到来
2018年02月23日 - チーム力で勝利
2018年02月20日 - 反面教師
2018年02月17日 - 羽生結弦、66年ぶりの連覇
2018年02月15日 - 昨日はバレンタインデーでした
2018年02月12日 - 雪が降る~♪
2018年02月10日 - もう直ぐ確定申告が始まる!
2018年02月08日 - 株急落、円高進行
2018年02月08日 - 行政書士試験に合格しました
2018年02月01日 - 予算をクリアー
2018年02月01日 - 物を大事に
2018年01月28日 - FP3級試験に挑戦
2018年01月26日 - 寒い、very-cold、さむい、サムイ!!
2018年01月23日 - 丁寧な字を書く
2018年01月19日 - 腰痛を我慢して研修
2018年01月17日 - ITは難しい!
2018年01月11日 - はじめまして、小井手です
2018年01月10日 - 集中力
2018年01月08日 - 久し振りの再会
2018年01月06日 - 働き方改革の行方
2018年01月05日 - あけましておめでとうございます。
2018年01月04日 - 平成30年が始まりました
2017年12月28日 - 今年もお世話になりました
2017年12月27日 - ブログ始めました
トップへ戻る
閉じる