コロナ鬱という言葉があるほど、ここ数年の環境の変化で心の不調を訴える方が増えた昨今。仕事上でもそうですが、友人や親族など身近な人が心の不調で休職をするという事例が多くなりました。私自身も落ち込みやすく考えすぎる性格なので、日頃からメンタルを強くするための自己啓発本を読んだり運動をして気分転換をしています。ただ、個人がストレス軽減のために自身のケアをすることも大切ですが、職場でのストレスというのは事業所全体で対策をとらなければ一個人で解決することは難しいと思います。そこで、今後ますます必要となってくるであろう職場のメンタルヘルス対策について勉強することにし、メンタルヘルスマネジメント検定を受けることにしました。大阪商工会議所が主催している検定でセルフケア・ラインケア・マスターの3コースがあります。今回は管理職向けのラインケアを勉強することにしました。管理職や人事担当の方にメンタルヘルスの維持・向上に関するアドバイスができるよう、また、自分自身のメンタルヘルスケアに必要な知識を身に着けたいと思います。