· 

勤労感謝をしました。

11月も残りわずかとなり、何やらバタバタと慌ただしい師走に突入しますね。どの企業においても、年末に向けた要用があれやこれやとでてくるのは、年末ならではの毎年の恒例ともいえるのではないでしょうか。

一方、厚生労働省では、12月を「職場のハラスメント撲滅月間」と定めており、2022年4月よりパワハラ防止措置が全企業へ義務化されることに向けた啓発活動が開始するようにみえます。

少し過ぎましたが、1123日は勤労感謝の日でした。賃金発生の有無にかかわらず、家庭で家事や育児をする夫婦、地域の子どもたちを見守るご年配の方、ボランティアの方々など、勤労している周りのすべての方々に感謝を伝える日でした。この日のように、言葉にせずともお互いが感謝の気持ちを持って従事することで、自然とよい職場環境が保てれればベストですよね。またこの日は、五穀豊穣に感謝する(お祝いする)日でもあります。新米のでるこの時期は日本酒で日ごろの疲れを癒やすのも格別で