· 

もうすぐ12月、師走狂騒曲の始まりです

 11月も今日は26日、残り4日余りとなってきました。12月は令和元年最後の月。師走です。師も走る程の忙しさとなってきます。仕事ではそのように期待したいものてすね。忘年会、Xmas、そして締めくくりは大掃除を経て年末年始の狂騒曲へとひた走りです。

 寒さはどこにいったのかと少し季節外れの暖かい日々が続きました。と唇が乾かぬ間に気温が下がったりと、初冬の12月は体調管理に気を付けなくてはならない季節でもあります。消費税が10%に引き上げられた10月から2ヶ月経過しました。新聞等では高額品の売れ行きは前年比で大きくダウンしているようです。しかし食料品等の必需品では堅調な売上を記録しているようです。政府があの手この手で導入した5%還元策が消費者心理の冷え込みに多少のブレーキをかけているようです。

 日本人にとっては12月1日からお正月にかけては特別なシーズンとなります。心もウキウキ、財布のひもも緩くなる季節です。絶好の稼ぎ時に体調を崩すことのないよう体調管理には十分に留意して下さい。1人の欠勤は他者の肉体的負担を過重にさせます。何度も「外出から帰ってきたら嗽をしよう」と言い続けて下さい。社員から少し反発がある位の頻度で念押しをしていきましょう。人手不足での年末年始はもう間近に迫っています。