社労士試験の勉強をしていて、私が一番苦手かつ苦労しているのが年数や日数、料率などの数字を暗記することです。
友人や家族と昔の話をしている時に「あなた記憶力がいいね。昔のことをそんなに鮮明に覚えているの?」と言われたりするので、記憶力(脳に保存する力?)はいいと思うのですが。どうやら記憶する前の段階、知識を脳にインプットする・暗記するまでに時間が掛かるようです。覚えたいことを書きなぐってみたり、音読してみたりと色々と試しているのですが…なかなか脳に定着してくれません。試験まであと205日、試行錯誤しながら頑張りたいと思います。