· 

神さまへのお願い

 「一年の計は元旦にあり」と言いますよね。という訳ではありませんが、私は10年計画と毎年の事業計画を立案し、PDCAサイクルを回しています。

 今年の売上目標は超過達成が確実ですが、新規顧問先の獲得が上手くいきません。逆に「長い間ありがとうございました」と契約が打ち切られることが発生しています。

 少々悩んでいたところ、8月22日に福岡市に行く用事があり、福岡県護国神社にお参りしました。お賽銭を2種類準備をし、先に顧問先の繁栄を、そして当職事務所の繁栄を祈願したのです。「祓え給い、清め給え、神(かむ)ながら守り給い、幸(さきわ)え給え」の祝詞と二礼二拍手一礼を行ったのです。

 翌日の午前中、大きな事案が2件飛び込んできました。そして午後2時前に来客があり、「以前、先生からお願いがあった新規顧問先の件で・・・」と話し始めたのです。一瞬「えっ!」という表情の私。紹介までは至っていないのですが、「いつも心の隅に置いています」とのお言葉、うれしかったな~。

 ということで、今日のブログは「神社のご加護」という話でした。